メキシコ 新型コロナウイルス関連情報(7月2日)

※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。

●メキシコ連邦政府は全国の信号情報を更新しました。(下記1)
●メキシコにおける新型コロナウイルス感染症発生状況。(下記2)

●当国では依然として多くの感染症例が発生しています。皆様におかれましては、引き続き感染予防に努めてください。

1 7月2日、メキシコ連邦政府は、全国の信号情報(新感染症危険情報)を以下のとおり更新しました(適用期間は基本的に7月5日~7月18日)。
・「橙色」(5州):南バハカリフォルニア州、キンタナロー州、タバスコ州、タマウリパス州、ユカタン州

・「黄色」(8州):メキシコ市、カンペチェ州、コリマ州、チワワ州、ヌエボレオン州、シナロア州、ソノラ州、ベラクルス州
・「緑色」(19州):アグアスカリエンテス州、バハカリフォルニア州、コアウイラ州、チアパス州、ドゥランゴ州、グアナフアト州、ゲレロ州、イダルゴ州、ハリスコ州、メキシコ州、ミチョアカン州、モレロス州、ナヤリット州、オアハカ州、プエブラ州、ケレタロ州、サンルイス・ポトシ州、トラスカラ州、サカテカス州

(1)この指針は連邦政府による例示であり、最終的な措置は各州政府により、各地域の状況に応じて決定される模様ですので、下記URLの「州別の措置」等をご参照いただき、引き続きお住まいの地域の最新情報の収集・感染予防に努めてください。
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid.html#dos

(2)連邦政府がいくつかの業種に関して提示している信号の色別の活動再開指針は、下記URLをご参照ください。
https://www.mx.emb-japan.go.jp/files/100062354.pdf

2 メキシコ保健省が発表した新型コロナウイルス発生状況(7月2日17時現在)は次のとおりです。
(1)累計症例数 :2,531,229名

(2)累計死亡者数:233,425名

 

 

出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=115096