ロシア 【新型コロナウイルス】サンクトペテルブルク市における制限措置の導入等

※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。

●7月8日、サンクトペテルブルク市政府は、7月13日以降新たに導入されるコロナウイルス感染拡大防止措置について発表しました。
●7月9日午前時点でのサンクトペテルブルク市における累計感染者数は、前日比1,951名増加しました。死亡者の前日比増加は107名です。●現在サンクトペテルブルク市内での新規のコロナ感染者は、2週間前と比べ倍増しています。今後もコロナ感染者が増加し続けることが考えられますので、これまで以上に感染対策にご留意下さい。

1 7月8日、サンクトペテルブルク市政府は、7月13日以降新たに導入されるコロナウイルス感染拡大防止措置等について発表しました。主なものは以下のとおりです。
・劇場、コンサートホールの観客数を収容定員の75%に制限・映画館、サーカスの観客数を収容定員の50%に制限
・75名以上のイベントはロシア連邦消費者権利及び福祉監督庁の許可が必要となる。またイベント参加者の上限は1,500名以下に制限・スポーツイベントは無観客での開催
・市内遊覧船等の乗客数を定員の50%に制限※右制限措置については以下参照。
https://www.gov.spb.ru/press/governor/217893/2 ロシア連邦消費者権利及び福祉監督庁によると、サンクトペテルブルク市における感染者数は、7月9日午前時点で前日比1,951名増です。死亡者の前日比増加は107名です。レニングラード州での感染者数は239名増え、死亡者の前日比増加は11名です。

3 サンクトペテルブルク市での一日あたりの新型コロナウイルス新規感染者数が、2週間前の6月25日は1,194名でしたが、本日7月9日では1,951名とほぼ倍増しています。またサンクトペテルブルク市は他のロシア連邦内の都市と比べ死亡率が高くなっております。今後もコロナ感染者が増加し続けることが考えられますので、これまで以上に感染対策にご留意下さい。【問い合わせ先】
在サンクトペテルブルク総領事館領事部Consulate-General of Japan in Saint-Petersburg, Consulate Section
Address: 30 Millionnaya St., St.Petersburg,Russia 191186Tel: +7(812)336-76-73
Fax: +7(812)703-54-63ホームページ: http://www.st-petersburg.ru.emb-japan.go.jp/indexjp.htm
E-mail: ryoji@px.mofa.go.jp

出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=115474