インドネシア リアウ諸島州バタム市における活動制限の実施

※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。

● 7月21日、リアウ諸島州バタム市長は、20日まで実施していた緊急活動制限(PPKM DARURAT)を7月25日まで延長する旨の通達を発出しました。
● 同通達によると、従来の緊急活動制限は、活動制限レベル

4(PPKM LEVEL4)に名称が変わりました。

● ショッピングセンター等への制限措置が緩和されています。

1. 主な制限は以下のとおりです。
(1) 教育活動 オンラインで行う。
(2) ノン・エッセンシャル分野 在宅勤務100%。
(3) エッセンシャル分野・金融: サービス部門は50%のスタッフ、管理部門は25%のスタッフで運用。
・資本市場、情報技術、携帯電話事業、郵便、メディア、隔離場所に設定されていないホテル:50%のスタッフで運用・輸出産業: 50%のスタッフ、管理部門は10%のスタッフで運用。
(4) 延期することができない公共サービスの機関 25%のスタッフで運用。
(5) 重要分野・健康、治安に関わる分野: 100%活動可。
・エネルギー、輸送、畜産、肥料・石油化学製品、セメント・建築材料、国家プロジェクト・戦略、インフラ建設、電気・水道等公共サービス分野: 100%のスタッフで活動可。但し、市民サービスを行う施設及び運用をサポートする管理部門のみ、25%のスタッフで運用。・スーパー、伝統的市場、食料品店等: 営業は20時までとし、収容人数を50%に制限。
・薬局: 24時間営業可。

(6) 食堂、レストラン、カフェ、ホテル内のレストラン、リゾート地のレストラン
店内での食事禁止。テイクアウトのみ営業可。

(7) ショッピングセンター、モール
営業時間は20時までとし、収容人数を50%に制限。

(8) 露天商
営業時間は22時までとし、テイクアウトのみ営業可。

(9) 建設現場
100%活動可。

(10) 礼拝所における活動
可能な限り礼拝は礼拝所ではなく自宅で行うこと。

(11) 公共施設(公園、観光地等) 閉鎖。

(12) 文化・芸術活動、運動、社会活動を行う場所 閉鎖。

(13) ゴルフ、サイクリング、単独で行えるスポーツ
保健プロトコルを遵守した上で行うことができる。

(14) 公共交通機関
乗車人数を70%に制限。運用時間を20時までに制限。

(15) 結婚式、その他祝宴 禁止。

(16) 自家用車、オートバイ、公共交通機関(航空機、バス、船、列車)を用いて国内を長距離移動する者は
a. ワクチン接種証明書(少なくとも1回の接種を完了したもの)を示すこと

b. 航空機を利用する場合は出発2日前に検体採取したPCR検査陰性証明書、その他の場合は1日前に検体採取した迅速抗体検査陰性証明書を示すこと
c. 上記a,bは、レベル4指定地域における到着/出発時に実施、バタム市内の島の間を移動する際は不要d. 物流に関わる車両の運転手はワクチン接種証明書がなくてもよい

(17) 会議、セミナー 禁止。

2. 上記1(16)aのワクチン接種証明書については、7月12日付当館領事メールでお知らせしたとおり、国際線の乗り継ぎのための国内線による移動等には不要です。※ 7月12日付当館領事メール
https://www.medan.id.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00072.html

3. 当地における新型コロナウイルス対策に関する各種措置は突然変更される可能性もありますので、邦人の皆さまにおかれても、最新の関連情報にご留意ください。

 

出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=116497