ブラジル 新型コロナウイルス感染症 パラナ州政府による制限措置の緩和

※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。

7月30日、パラナ州政府は新型コロナウイルス感染症に関する制限措置を緩和する旨発表しました。

●7月30日、パラナ州政府は新型コロナウイルス感染症に関する制限措置を緩和する旨発表しました。夜間外出制限の適用時間が午前0時~午前5時までに短縮され、同外出制限時間以外であれば、一般商業活動等の実施が可能となりました(8月15日まで有効)。

●同政令により適用される措置の主な点は以下のとおりです。1 午前0時~午前5時までの不要不急の外出を制限する。2 午前0時~午前5までの公共スペースや商業施設内等におけるアルコール飲料の販売・消費を不可とする。3 屋外・屋内で実施される各種イベントについては、参加者が着席をする、別途保健当局等が定める参加者数の上限や感染予防対策を遵守することを条件として実施を可とする。

4 上述3にて実施を許可されたイベントへの参加者は、陰性証明書もしくはワクチン接種を立証する書類を入場の際に提示することとする。5 引き続き、以下のような形態でのイベントは実施不可とする。・参加者の間で身体的接触が発生し得るダンスイベントなど。
・屋内で十分な換気を実施することが困難な施設で実施されるもの。・観客を伴うスポーツイベントの実施。
・参加者が立った状態で実施されるもの。・イベントの実施時間が6時間以上のもの。・ブラジル国外からの参加者を募って実施されるもの。
・イベントの実施が許可されていない場所で実施されるもの。●上述規制措置に関する詳細情報については、以下のパラナ州政府のウェブサイトからご確認ください。
※当該政令についての詳細https://www.aen.pr.gov.br/modules/noticias/article.php?storyid=114217&tit=Com-avanco-da-vacinacao-e-queda-nos-indicadores-Parana-diminui-restricoes
※パラナ州政府 新型コロナウイルス感染症関連ウェブサイトhttp://www.coronavirus.pr.gov.br/Campanha#(問い合わせ先)在クリチバ日本国総領事館
-電話:41-3322-4919-e-mail:setorconsular@c1.mofa.go.jp

●配信停止・配信先変更を御希望される場合は、当館(在クリチバ日本国総領事館)メールアドレス(setorconsular@c1.mofa.go.jp )までご連絡を宜しくお願いいたします。「たびレジ」簡易登録された方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delite

出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=116980