コロナウィルス関連情報
中国
中国 新型コロナウイルス感染症(重慶市及び四川省の感染発生状況:7月30日現在)
※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。
●7月30日朝、重慶市江津区の発表によれば、2名の確定感染者が発生しています。
●重慶市、成都市を含む感染発生地域では、一部の小区等で集中検査や封鎖が行われています。改めて感染予防に努めるとともに、各地政府発表の最新の情報に注意してください。
1 重慶市
(1)7月30日朝、重慶市江津区の発表によれば、2名の確定感染者が確認されたと発表しています。(2)一部の小区で、封鎖や住民へのPCR検査が行われているとの情報があります。感染者の行動歴を含め、最新の政府発表等に注意してください。
○重慶市江津区の発表内容(「重慶発布」より)(中国語)https://mp.weixin.qq.com/s/jHTWn9GELQLkmg90k7lQoA
2 四川省7月29日の四川省における新規国内感染症例はありません。四川省各市の感染発生状況は以下の通りです。
(1)成都市・27日以降、感染確定者5名、無症状感染者1名
・青羊区光華街道優品道曦岸小区、高新区石羊街道都雅頌居小区が中リスク地区に指定。(2)綿陽市
・7月23日に感染確定者1名・綿陽市バイ※城区呉家鎮恵科路1号廠区が中リスク地区に指定。
(※:倍のへんがさんずい)(3)瀘州市
・7月25日に無症状感染者1名
(4)宜賓市・7月28日に感染確定者1名(当該感染者は、瀘州市の無症状感染者との濃厚接触者。)
・宜賓市南渓区南渓街道江景レイ城小区1棟が中リスク地区に指定。(当事務所注:昨29日の領事メールにおいて、濾州市の感染確定例としていた事例は、宜賓市の事例でしたので、訂正いたします。)
3 その他(1)今般南京市で発生した新型コロナウイルス感染症については、全国各地で関連症例が確認されています。
(2)今後、感染者の行動履歴の判明に伴う集中PCR検査や封鎖など、各地において対策が強化される可能性がありますので、各地政府発表の最新の情報に注意してください。また、各地を出張等で訪問した方、また今後訪問する予定の方は、必ず事前に居住地および訪問地の最近の公式情報を確認するよう努めてください。○在重慶総領事館新型コロナウイルス感染症特設ページ
https://www.chongqing.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/influenzalist.html(お問い合わせ先)
在重慶日本国総領事館 住所:中国重慶市渝中区民族路188号環球金融中心42階
ホームページ:https://www.chongqing.cn.emb-japan.go.jp電話:(023)6373-3585(開館日の8:45~17:30)
FAX:(023)6374-2661メール:ryouji@cq.mofa.go.jp
出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=116878