コロナウィルス関連情報
カンボジア
カンボジア オッドーミアンチェイ州ソムローン市における「レッドゾーン」の設定について
※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。
8月2日から当面の間、オッドーミアンチェイ州政府は、ソムローン市の一部(オースマィ地区)を「レッドゾーン」に指定する旨発表しました。
カンボジアでは、デルタ株の市中感染が確認されるなど、引き続き予断を許さない状況が続いていますので、当局による更なる措置の導入や厳格化も排除できません。カンボジアに滞在されている皆様におかれましては、感染予防に努めるとともに、当局の措置に留意するようにしてください。
8月2日から当面の間、オッドーミアンチェイ州政府は、ソムローン市の一部(オースマィ地区オースマィ村、ルォットチョムパイ村、アピヴァット村、キリモンコル村、ダウムチュライ村、チャムカーチェーク村)を「レッドゾーン」に指定する旨発表しました。
【対象地域】「レッドゾーン」:ソムローン市オースマィ地区(オースマィ村、ルォットチョムパイ村、アピヴァット村、キリモンコル村、ダウムチュライ村、チャムカーチェーク村)
● 移動・外出の禁止 現在の居住地からの移動・外出は禁止される(屋外でのスポーツを含む)。
<例外>(1)緊急医療
(2)「レッドゾーン」内で当局が指定する場所で行う検査及びワクチン接種のための移動(3)公務員・軍関係者の公務による移動(但し、証明書等が必要)
(4)当局により許可された緊急援助物資の配布(但し、身分証明書及び許可証が必要)(5)公立・私立の医療関係者の移動(緊急医療を含む)
(6)ゴミ・廃棄物収集に従事する者(7)消防、電気、浄水、通信サービスにかかる公務員の移動(但し、証明書等が必要)
(8)国の政策に必要な物資を保管する倉庫への出入り(但し、身分証明書及び許可証が必要)(9)食品及び生活必需品の製造・供給に携わる者(但し、許可証が必要)
(10)アルコール・酸素の製造・供給に携わる者(但し、許可証が必要)(11)調理用ガスの販売・供給に携わる者(但し、許可証が必要)
(12)当局の指示による隔離・退院・治療終了後、自宅に戻るための移動(13)当局の指示によるその他理由による移動
● 企業活動等の禁止 市場、食料品店を含め、レッドゾーン区域内の全ての業務活動は、一時的に停止される。
<例外>(1)消防
(2)電気、浄水、通信サービス(3)緊急医療、公立・私立の医療機関、薬局
(4)アルコール・酸素の製造・供給(5)食品及び生活必需品の製造・供給
(6)調理用ガスの販売・供給(7)国が行う食糧供給・緊急援助
(8)薬・医療資機材の供給(9)ゴミ・廃棄物収集● 集会の禁止
集会及び集まりは禁止される。<例外>
(1)同居する家族の集まり(2)関係当局による規定を遵守して実施される葬式
(3)検査、ワクチン接種、緊急医療など、医療に従事する医療関係者の集まり(4)治安や公共の秩序を維持するための、当局や治安維持関係者の集まり
(5)当局が許可するその他必要な業務及び公共サービスの提供※ 飲酒を伴うすべての集会及び集まりが禁止される。
●処罰 違反者に対しては関係法令に従い移動手段の差し押さえを含む厳格な措置をとる。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□なお、これらの規制・制限は、内容が予告なく変更されたり、新たな命令が発出され、即日施行される場合等もありますので、最新の情報の入手に努めるようにしてください。
◆◇◆◇◆◇ お問い合わせ先 ◇◆◇◆◇◆『在シェムリアップ領事事務所 領事班』
TEL: 063-963-801~3(国番号:855)URL: https://www.kh.emb-japan.go.jp
e-mail: consuljp.rep@re.mofa.go.jp
出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=117168