コロナウィルス関連情報
カンボジア
カンボジア日本人会が実施するワクチン接種希望調査について
※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。
在留邦人の皆様
カンボジア日本人会は,日本政府が承認したワクチン(※)のカンボジアでの接種に関して,カンボジアにお住まいの日本人及びそのご家族でワクチン未接種の方を対象とした実施についてカンボジア政府に要望を出しており,現在,仮に要望が認められた場合の希望者を把握するための調査を実施しています。(※現時点でカンボジア国内で接種可能なワクチンのうち,日本政府が承認しているものは日本製アストラゼネカのみです。)
本調査の締め切りは,8月17日23時59分(カンボジア時間)までとなっておりますので,ご関心のある方は下記日本人会ホームページにアクセスして詳細をご確認ください。<日本人会ホームページ>
http://www.jacam.cc/archives/3148
なお,調査への回答に当たっては以下についてご留意いただきますようお願いします。
●今回の調査はあくまでも邦人の方の希望調査を行うもので,調査への回答をもって接種の実施が約束されるものではない点十分ご理解ください(他方,今後類似の希望調査を追加で実施する予定はないため,希望される方は必ず今回の調査に回答してください。)。●日本において新型コロナ・ワクチンを接種し,健康被害が生じた場合,予防接種法に基づく健康被害救済制度が適用され,医療費の自己負担分や障害が残ってしまった場合の障害年金等の救済措置がありますが,海外において接種を受け同様の被害が生じても日本の救済制度は適用されません。
●カンボジア政府による補償制度は無いと考えられます(カンボジアでは、定期予防接種についても補償制度はありません)●今回の調査は12歳以上を対象としていますが,カンボジア政府は18歳以上の接種を原則としているため,たとえ日本政府が承認するワクチンの接種が認められたとしても18歳以上に限定といった結果となる可能性もあります。また日本政府も18歳以下の接種は推奨しておりませんのでご留意ください。
●ワクチンの接種は個人の自由意思で決めるものです。回答に当たっては,注意事項や厚生労働省ホームページなどをご参照の上,慎重に検討し,自己の責任において接種を希望するかどうかご判断ください。本件接種に関連して発生するいかなることにも大使館及び日本人会は責任を負いかねます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆在カンボジア日本国大使館 領事班
TEL: 023-217-161URL: https://www.kh.emb-japan.go.jp
e-mail: consular.jpn@pp.mofa.go.jp
出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=117635