コロナウィルス関連情報
オーストラリア
オーストラリア ACT政府発表:ロックダウンにより影響を受ける事業者支援の概要及び感染の可能性があった地点の追加・更新について(COVID-19関連)
※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。
●8月17日(火)、ACT政府は、ロックダウン(都市封鎖)の期間が9月2日まで延長となったことを踏まえ、ロックダウンにより影響を受ける事業者支援を拡充する旨発表しました。●現在実施中のロックダウンにおける外出規制の対象者について、ドメスティック・バイオレンス等の被害者がサポートを求めるために外出することは可能である旨、改めて記者会見で発表しました。支援の必要な方は、当館HPに掲載している「DV被害でお悩みの方へ」をご参照ください。
当館HP:https://www.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00216.html
●感染をした人が、他者にウイルスを感染させる可能性のある状態で訪問していた場所(「Exposure locations」以後「感染の可能性があった地点」と表記)が、追加・更新されていますので、下記リンク先からご確認ください。
https://www.covid19.act.gov.au/act-status-and-response/act-covid-19-exposure-locations?utm_source=Popularlinks&utm_medium=banner&utm_campaign=Popular%20links
●同地点に特定の日時に訪問歴がある人は、直ちに自己隔離を開始し、検査を受け、オンラインで登録する等の措置が必要になります。なお、感染の可能性があった地点には、濃厚接触(Close contact)、軽度の接触(Casual contact)、及び、症状の観察(Monitor for symptoms)と3種類のカテゴリーがあり、属するカテゴリーにより、求められる措置が異なりますので、それぞれの措置については、下記の本文をご覧ください。
●8月17日午後1時発表時点のACTにおける陽性者は、8月16日から17人増え45人となりました。
出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=117886