オーストラリア ACT政府発表:9月19日の新型コロナウイルス最新情報(COVID-19関連)

※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。

【ポイント】
●9月19日(日)、ACTにおける新型コロナウイルスの新規陽性者は、9月18日(土)から17人増えました。現時点の陽性者数は242人です(回復した人の数は除く)。
●9月20日(月)から、12歳から15歳のキャンベラ在住の子供達に対して、ワクチン 接種の予約が開始されますので、ご参考までにお知らせします(今までは、16歳以上の人 が予約対象となっていました)。
●9月19日(日)の記者会見で、ACTチーフ・ヘルス・オフィサーのコールマン医師は、過去数日の感染状況を受け、9月19日(日)午後、及び夜のアップデートで、感染の可能性があった地点が増加すると理解しているので、同地点の最新情報を確認するよう呼びかけました。
●感染の可能性があった地点が、追加・更新され、330カ所以上が指定されています。下記リンク先から確認し、それぞれの地点に特定の日時に訪問歴のある人は、検査を受け、自己隔離するなどの定められた措置に従ってください。
https://www.covid19.act.gov.au/act-status-and-response/act-covid-19-exposure-locations
●ACT保健省は、同省が運用するFacebook及びTwitterに、検査場所での待ち時間等の情報も掲載していますので、参考にしてください。
ACT保健省Facebook: https://www.facebook.com/ACTHealthDirectorate
ACT保健省Twitter:https://twitter.com/ACTHealth

【本文】
1 最新の感染者数
(1)9月19日(日)、ACTにおける新型コロナウイルスの新規陽性者は、9月18日(土)から17人増えました。現時点の陽性者数は242人です(回復した人の数は除く)。
(2)新たに増えた17人の内、11人については感染源が判明していますが、6人については現時点で調査中です。

2 9月20日(月)から12歳から15歳のキャンベラ在住の子供達がワクチン接種の予約対象に
(1)9月20日(月)から、12歳から15歳のキャンベラ在住の子供達に対して、ワク チン接種の予約が開始されますので、ご参考までにお知らせします(今までは、16歳以上 の人が予約対象となっていました)。
(2)なお、ACTのスティーブン・スミス保健大臣は記者会見で、ACT政府の接種会場での予約が可能な日付は10月中旬以降になる旨述べると共に、それよりも早期の接種を希望する保護者に対し、GPや薬局ではそれよりも早く接種が受けられる可能性がある旨述べました。
(3)予防接種を受けるかの判断に当たっては、予防接種による感染症予防の効果と副反応 のリスクの双方についてご理解いただいた上で、当局のホームページ等による最新情報を 確認いただくようお願いします。
(4)ワクチン接種や予約方法に関する詳細については以下リンク先をご参照ください。
https://www.covid19.act.gov.au/stay-safe-and-healthy/vaccine
(5)新型コロナウイルスのワクチンについての詳細は、下記の豪州政府及び日本国政府等 の情報からもご確認頂けます。
○豪州保健省ホームページ(新型コロナウイルスワクチン情報)(英語)
https://www.health.gov.au/initiatives-and-programs/covid-19-vaccines
○豪州保健省ホームページ(新型コロナウイルスワクチン情報)(日本語)
https://www.health.gov.au/node/18257○ACT政府によるワクチンに関するサイト
https://www.covid19.act.gov.au/stay-safe-and-healthy/vaccine
○日本国首相官邸ホームページ(新型コロナワクチンについて)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html
○日本国厚生労働省ホームページ(新型コロナワクチンについて)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html
○WHO ホームページ(新型コロナウイルスワクチン)
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019/covid-19-vaccines

3 感染の可能性があった地点の追加・更新
(1)9月19日(日)の記者会見で、ACTチーフ・ヘルス・オフィサーのコールマン医師は、過去数日の感染状況を受け、9月19日(日)午後、及び夜のアップデートで、感染の可能性があった地点が増加すると理解しているので、同地点の最新情報を確認するよう呼びかけました。
(2)感染の可能性があった地点が、追加・更新され、330カ所以上が指定されています。下記リンク先から確認し、それぞれの地点に特定の日時に訪問歴のある人は、検査を受け、自己隔離するなどの定められた措置に従ってください。なお、一部例外を除き、特定の日時が14日以前の地点は「Archived」として表示されますが、地点によっては、特定の日時が14日以前であっても、感染の可能性があった地点として表示されます。これは、その後の調査により判明した地点となりますが、「Archived」と表示されていない地点については、たとえ表示されている日時が14日以前の場合であっても、それぞれの地点に該当する指示に従う必要がありますので、ご注意ください。
https://www.covid19.act.gov.au/act-status-and-response/act-covid-19-exposure-locations?utm_source=Popularlinks&utm_medium=banner&utm_campaign=Popular%20links
(3)感染の可能性があった地点には、濃厚接触(Close contact)、軽度の接触(Casual contact)、調査中の地点(Investigation locations)、及び症状の観察(Monitor for symptoms)と4種類のカテゴリーがあり、属するカテゴリーにより、求められる措置が異なりますので、それぞれの措置については、以下アからエをご確認ください。 なお、隔離についての詳細は、下記リンク先をご参照ください。
https://www.covid19.act.gov.au/stay-safe-and-healthy/quarantine-and-isolation/quarantine?utm_source=Popularlinks&utm_medium=banner&utm_campaign=Popular%20links
ア 濃厚接触(Close contact)感染の可能性があった地点の内、「濃厚接触(Close contact)」に該当する地点に特定の日時に訪問歴のある人は、直ちに14日間の自己隔離を開始し、検査を受け、オンラインで申告しなければなりません。
オンライン申告先:https://actredcap.act.gov.au/redcap/surveys/?s=ENA34MC3TR
なお、濃厚接触地点に訪問歴のある人の同居人(secondary contacts)も同様に隔離の対象となり、訪問歴のある人とその同居者の双方が、ACT保健省により隔離から解除となる旨の連絡を受けるまで隔離しなければなりません。また、可能な限り、住居内での空間の共有を避けるべきです。
https://www.covid19.act.gov.au/stay-safe-and-healthy/quarantine-and-isolation/quarantine/quarantine-for-secondary-contacts
イ 軽度の接触(Casual contact)
感染の可能性があった地点の内、「軽度の接触(Casual contact)」に該当する地点に特定 の日時に訪問歴のある人は、直ちに自己隔離を開始し、検査を受け、オンラインで申告しな ければなりませんが、訪問したタイミングにより、執るべき措置が異なっています。オンラ インで申告を行うと、ACT保健省からメール等で連絡がきますので、記載されている措置 に従ってください。
オンライン申告先:https://actredcap.act.gov.au/redcap/surveys/?s=ENA34MC3TR
なお、軽度の接触地点に訪問歴のある人の同居人は、自己隔離の必要はありませんが、可能な限り、住居内での空間の共有を避けるべきです。
ウ 調査中の地点(Investigation locations)
同地点に特定の日時に訪問歴のある人は,症状の有無にかかわらず直ちに検査を受け、陰性の結果を受け取るまで自己隔離してください。また、同地点を訪問してから14日間は症状を観察してください。同地点を訪問した人は、ACT保健省に対する申告の必要はなく、陰性の結果を受領後は、自己隔離を解除することができます。 なお、調査中の地点に訪問歴のある人の同居人は、検査や自己隔離の必要はありません。
エ 症状を観察(Monitor for symptoms)感染の可能性があった地点のうち、「症状を観察(Monitor for symptoms)」に該当する地点に特定の日時に訪問歴のある人は、症状を観察し、症状が現れた場合は検査を受けてください。

4 検査会場
(1)検査が可能な場所は以下のリンク先からご確認ください。検査会場によっては、濃厚接触に該当する人のみを受け付けるという変更や、急な悪天候により閉鎖されることもありますので、訪問前にご確認ください。
新型コロナウイルス検査場所:https://www.covid19.act.gov.au/stay-safe-and-healthy/symptoms-and-getting-tested/where-to-get-tested-in-the-act?utm_source=Popularlinks&utm_medium=banner&utm_campaign=Popular%20links
(2)ACT保健省は、同省が運用するFacebook及びTwitterに、検査場所での待ち時間等の情報も掲載していますので、参考にしてください。
ACT保健省Facebook: https://www.facebook.com/ACTHealthDirectorate
ACT保健省Twitter:https://twitter.com/ACTHealth

5 ACT政府は、下記リンク先に新型コロナウイルスに関する最新の情報を掲載しています。状況は刻一刻と変化しますので、定期的に確認し、最新の情報を入手するよう心がけてください。
https://www.covid19.act.gov.au/

(発信者)
在オーストラリア日本国大使館領事部
電話:02-6273-3244(代表)
FAX:02-6273-1848
メール:consular@cb.mofa.go.jp
大使館HP:https://www.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=119697