コロナウィルス関連情報
オーストラリア
オーストラリア 【NSW州】コロナ規制緩和ロードマップの更なる緩和(ワクチン接種率95%到達日、或いは12月15日(水)のいずれか早い日以降)
※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。
●NSW州政府は、ワクチン接種率が95%に到達する日、或いは12月15日(水)のいずれか早い日以降の新型コロナウイルスに関する各種規制緩和ロードマップの内容を、更に緩和させると発表しました。●マスク着用やQRコード登録、ワクチン接種証明の提示に関する義務は、大部分が撤廃されます。ただし、一部では、これらの義務が残りますのでご注意ください(公共交通機関、航空機、空港等でのマスク着用義務。感染によるリスクが高い施設でのQRコード登録義務。聴衆が千人を超える音楽祭でのワクチン接種証明の提示義務)。
●人の密度に関する制限は撤廃されます(現在は2平方メートル規則が適用)。事業主に義務付けられてきた「コロナ安全対策計画(COVID safety plan)」の策定は、任意となります。●ペロテーNSW州首相は、州内でオミクロン変異株の感染者が確認されたものの、上記決定は時点では変えないとの方針を明らかにしています。
1 NSW州政府は、新型コロナウイルスに関する各種規制緩和ロードマップの内容を更に緩和させると発表しました。ワクチン接種率が95%に到達する日、或いは12月15日(水)のいずれか早い日以降、以下の規制緩和が適用されます。
(1)マスクの着用義務は、大部分で撤廃されます。ただし、公共交通機関、航空機、空港、ワクチン接種未完了者が屋内で接客する場合については、引き続きマスク着用の義務があります。また、十分な社会的距離が確保できない場合は、マスク着用が強く推奨されます。
(2)人の密度に関する制限は撤廃されます(現在は2平方メートル規則が適用)。
(3)事業主に対して義務付けられてきた「コロナ安全対策計画(COVID safety plan)」の策定は、任意となります。
(4)QRコード登録義務は、大部分で撤廃されます。ただし、感染によるリスクが高い施設では、引き続き義務付けられます(病院、高齢者・障害者施設、ジム、礼拝施設、冠婚葬祭、人的接触を伴う接客業(美容院等)、一部の接客業(パブ、バー、クラブ、ナイトクラブ等)、聴衆が千人を超える音楽祭等)。
(5)NSW州公衆衛生令(Public Health Order)の下で義務付けられているワクチン接種証明の提示は、大部分で撤廃されます。ただし、聴衆が千人を超える音楽祭については、引き続きワクチン接種証明の提示義務があります。事業主は、自らの判断でワクチン接種証明の提示を求めることができます。
2 NSW州政府は、上記のような規制緩和を進められるのは、NSW州が世界屈指の高ワクチン接種率を誇り、またワクチンの追加接種を進めているからだ、と説明しています。また、2回目のワクチン接種から半年以上が経過し、追加接種を受ける資格を得た州民に対し、直ちに接種予約をするよう求めています。
3 ペロテーNSW州首相は、州内でオミクロン変異株の感染者が確認されたものの、上記決定は現時点では変えないとの方針を明らかにしました。また、保健対策と経済の両面でバランスをとる必要があり、変異種とともに暮らすことも学ぶべきである、と述べました。
4 制限内容は状況に応じて常に変更されます。規制の詳細や最新の情報はNSW州ウェブサイトでご確認ください。不明な点がある場合には、NSW州保健省に電話(1800 943553)でご確認ください。
出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=123492