コロナウィルス関連情報
インド
インド 日本への臨時便の運行及びカルナータカ州における行動規制について
※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。
●在ベンガルール日本国総領事館より、日本への臨時便の運航について、以下のとおりお知らせがありました。変更点は2つです。
●第一に、カルナータカ州政府は、5月24日午前6時までとしていた終日外出禁止を6月7日午前6時まで延長するとの決定をいたしました。●第二に、カルナータカ州政府は、他州から陸路でカルナータカ州に入境する際、PCR検査の陰性証明書の提示を義務づけました(車両で移動する場合、運転手も提示が必要です)。
在ベンガルール日本国総領事館より、日本への臨時便の運行及びカルナータカ州における行動規制について、以下のとおりお知らせがありましたので、共有します。
1 今後のインドから日本への臨時便について(1)デリー発羽田行及びベンガルール発成田行のフライトの運航予定は下記のとおりとなります。詳細は下の日本航空HPを御確認ください。
ア デリー発羽田行5月:21、23、26、28、30日(変更なし)
6月:2、6、9、16、23、30日イ ベンガルール発成田行のフライトの運航予定は下記のとおりとなります。
運航日:6月:5、19日時刻:ベンガルール19:30発、成田着07:25(翌日)
https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2021/inter/210601_04/PCR検査受検の手配、空港への移動等に関しましては、時間を間違えないよう十分お気を付け下さい。
(2)上記のほか、現在、ANAにおいても、デリー発羽田行(月・金)、ムンバイ発成田行を運航しています。(3)予約状況は逐次変化しますので、余裕をもって準備されることをお勧めします。詳細につきましては、下記の各航空会社の問い合わせ先までご連絡ください。
(日本航空問い合わせ先)電話:(日本語)1800-103-6455、+81-6-7633-4129(国際電話有料)
営業時間 5:30から15:30(インド時間)〔年中無休〕(英語)1800-102-4135
営業時間5:30から15:30*(インド時間)〔年中無休〕※上記に加え、以下の番号でも対応。
(英語)011-23323174,011-23327608,011-23324923営業時間9:00から18:00(インド時間)※(土)(日)を除く。
(ANA問い合わせ先)◆新規予約や空席に関する問い合わせ
電話:(インド国内)000800-100-9274※24時間対応 ※通話無料(インド国外)+81-3-4332-6868 ※24時間対応 ※有料
ウェブ:お問い合わせ窓口[インドにお住まいの方]https://www.ana.co.jp/ja/in/site-help/contact/
◆その他問い合わせデリー羽田線 :ANAデリー支店予約チーム:delrsvn@ana.co.jp
ムンバイ成田線:ANAムンバイ支店予約担当:bomrsvn@ana.co.jp※営業時間:9:00から18:00(インド時間)土日祝日を除く
※英語での受付となります。2 カルナータカ州における行動規制について
(1)カルナータカ州における行動規制に関し、在ベンガルール日本国総領事館は22日付で以下の内容の領事メールを発出しました。●カルナータカ州政府は、州内における新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大を受けて、5月24日午前6時までとしていた終日外出禁止を6月7日午前6時まで延長するとの決定をいたしました。
●食料品店等については、午前6時から午前10時の営業を認めていますが、可能な限り自宅への配送を推奨しています。●なお、外出禁止時間中も、医療及び緊急のサービス、患者及びその付き添い者による緊急治療のための病院来院等は引き続き認められています(PCR検査、ワクチン接種を含む)。
●必要不可欠な業務で外出をされる方も、身分証明書の携帯を忘れないようにし、提示を求められた際に提示できるようにしてください。●また、予定されている航空便・電車の運航は認められており、航空機等に乗るための空港等への移動については、パスポート及び航空券(Eチケット)の提示により引き続き許可されます。
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=112675(2)また、カルナータカ州政府は、他州から陸路でカルナータカ州に入境する際、PCR検査の陰性証明書の提示を義務づけました(車両で移動する場合、運転手も提示が必要です)。
(お問い合わせ先)在チェンナイ日本国総領事館
電話:(91)-44-2432-3860 ~2メール(領事業務関連):consularcgj@ms.mofa.go.jp
出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=112714