コロナウィルス関連情報
インドネシア
インドネシア 新型コロナウイルス感染症対策(インドネシア政府によるジャワ・バリでの活動制限の延長(内務大臣指示の発出))
※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。
●ジャワ・バリでの活動制限が3月7日まで延長されました。
●本内務大臣指示により、当館管轄地域である東ジャワ州内38県市のうち、ジェンベル県等9県市のレベルが変更され、レベル4が1市、レベル3が29県市、レベル2が8県市と区分されました。スラバヤ市はレベル3のままです。
●ジャカルタ首都圏等の主要地域・都市の活動制限レベルは3のままとされました。
1.2月28日、ティト内務大臣は、ジャワ・バリでの活動制限を3月7日まで延長する旨の内務大臣指示(2022年13号)を発出しました。
2.本内務大臣指示により、当館管轄地域である東ジャワ州では、ジェンベル県等8県市がレベル3へ引き上げられ、パスルアン市がレベル2へと引き下げられました。その結果、東ジャワ州内38県市では、レベル4に1市、レベル3に29県市、レベル2に8県市と、それぞれ区分されました。スラバヤ市はレベル3のままです。※東ジャワ州内の県市の活動レベル:
<レベル4:1市>マディウン市
<レベル3:29県市>クディリ県、クディリ市、グレシック県、サンパン県、ジェンベル県、シドアルジョ県、シトゥボンド県、ジョンバン県、スムヌップ県、スラバヤ市、トゥルンアグン県、トレンガック県、パスルアン県、バトゥ市、バニュワンギ県、パメカサン県、バンカラン県、ブリタル市、プロボリンゴ県、プロボリンゴ市、ボジョヌゴロ県、ボンドウォソ県、マラン県、マラン市、モジョケルト県、モジョケルト市、ラモンガン県、ルマジャン県、ンガンジュック県
<レベル2:8県市>トゥバン県、パスルアン市、パチタン県、ブリタル県、ポノロゴ県、マゲタン県、マディウン県、ンガウィ県
3.また、同内務大臣指示では、ジャカルタ首都圏、西ジャワ州のバンドン市やカラワン県、バリ州、ジョグジャカルタ特別州、中部ジャワ州スマラン市等の活動制限はレベル3のままとされました。また、バンテン州チレゴン市、西ジャワ州スカブミ市、中部ジャワ州サラティガ市が新たにレベル4に引き上げられました。<レベル4>
バンテン州チレゴン市、西ジャワ州のチレボン市、スカブミ市、中部ジャワ州のテガル市、サラティガ市、マゲラン市、<レベル3>
ジャカルタ首都圏(ジャカルタ首都特別州、バンテン州のタンゲラン県・市、南タンゲラン市、西ジャワ州のブカシ県・市、ボゴール県・市、デポック市)、西ジャワ州のバンドン市、カラワン県、中部ジャワ州スマラン市、ジョグジャカルタ特別州、バリ州 等4.ジャワ・バリの活動制限における各レベルの内容に変更はありません。従来の活動制限の内容について、レベル2の内容は、2月9日付けの当館お知らせ( https://www.surabaya.id.emb-japan.go.jp/files/100300110.pdf )、レベル3の内容は、2月16日付けの当館お知らせ( https://www.surabaya.id.emb-japan.go.jp/files/100302644.pdf )、レベル4の内容は、2月22日付け、当館お知らせ( https://www.surabaya.id.emb-japan.go.jp/files/100305538.pdf )を、それぞれ参照してください。
5.インドネシアにおける新型コロナウイルス対策のための措置は、突然変更される可能性があります。邦人の皆様におかれても、インドネシア国内の感染拡大の状況等には充分注意し、最新の関連情報の入手に努めてください。居住地・活動地の地方政府が定める対象地域や活動制限の内容については、各地方政府の発表等最新の関連情報の入手に努めてください。
出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=128995