カンボジア シェムリアップにおける「レッドゾーン」への立ち入り(禁止)、「オレンジゾーン」及び「イエローゾーン」通過にかかる注意事項について(追加情報)

※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。

6月10日、シェムリアップ州政府は、「レッドゾーン」への立ち入り(禁止)、「オレンジゾーン」及び「イエローゾーン」通過にかかる注意事項を発表しました。
6月10日現在、シェムリアップでは、ソーニコム郡及びチークラン郡の一部を「レッドゾーン」、「オレンジゾーン」、「イエローゾーン」に、また、シェムリアップ市スローガエ地区の4つの村(ロカートム村、プレイトム村、チョンローン村、ソローガエ村)を「レッドゾーン」に指定しています。 過去数日間、シェムリアップ州に於いては、新型コロナ感染者数が急増しています。引き続き、関連情報の入手及びマスク着用、手指消毒等の感染防止策に努めて下さい。
なお、シェムリアップ州政府は、マスク着用を徹底するよう呼びかけており、マスク未着用や不適切な着用など義務を守らない者については関連法令に基づき処罰(50米ドル~250米ドル相当の罰金)する旨発表していますので、ご注意下さい。

6月10日、シェムリアップ州政府は、以下のとおり、「レッドゾーン」への立ち入り(禁止)、「オレンジゾーン」及び「イエローゾーン」通過にかかる注意事項を発表しました。

【「レッドゾーン」への立ち入り】「レッドゾーン」への立ち入り(通過)は厳禁。

【「オレンジゾーン」及び「イエローゾーン」の通過】「オレンジゾーン」及び「イエローゾーン」を通過することは可能。但し、途中で休止(休憩)したり、指定地域内の住民との接触は避けること。

なお、6月10日現在、シェムリアップの一部地域は、以下のとおり、「レッドゾーン」、「オレンジゾーン」、「イエローゾーン」に指定されています(各ゾーンに応じ、移動、レストラン等の営業、集会等の制限が異なりますのでご留意下さい)。

【レッドゾーン】
チークレン郡コンポンクレアン町、シェムリアップ市スローガエ地区(ロカートム村、プレイトム村、チョンローン村、ソローガエ村)

【オレンジゾーン】
チークレン郡コークチュローククラオム村、ソーニコム郡ドムダエク村

【イエローゾーン】
チークレン郡コンポンクダイ村

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
なお、これらの規制・制限は、内容が予告なく変更されたり、新たな命令が発出され、即日施行される場合等もありますので、最新の情報の入手に努めるようにしてください。

 

◆◇◆◇◆◇ お問い合わせ先 ◇◆◇◆◇◆
『在シェムリアップ領事事務所 領事班』

TEL: 063-963-801~3(国番号:855)
URL: https://www.kh.emb-japan.go.jp

e-mail: consuljp.rep@re.mofa.go.jp

 

出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=113714