中国 新型コロナウイルス感染状況(9月11日:大連での感染状況)

※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。

●大連市政府の発表によりますと、9月9-10日、大連市において確定症例3例(9日)、無症状感染91例(9日53例、10日38例)が確認されました(重点区域の検査から3例(9日1例)、集中隔離管理コントロール人員の検査から93例(9日55例、10日38例))。

●中山区の2地区が高リスク区域から中リスク区域へ、市内の32地区が中リスク区域から低リスク区域へと引き下げられました。

●引き続き、最新の情報に留意してください。また、居住地区におけるコロナ政策については、それぞれの社区にお問合せください。

詳細は以下のリンクをご覧ください。

○大連発布:確定症状3例無症状感染53例確認
https://mp.weixin.qq.com/s/RrZYPo4WjnAVLp9ssn_eBw
無症状感染38例確認
https://mp.weixin.qq.com/s/DZWBuUxU71wLXes_YnnJXw

○最新の高・中リスク地域は「国務院客戸端小程序」の「疫情風険等級査詢」から確認できます。
国務院客戸端小程序
http://www.gov.cn/guowuyuan/gwykhdxcx/xiaochengxu.html

 

 

出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=136534