コロナウィルス関連情報
中国
中国 新型コロナウイルス関連情報(広州市海珠区における防疫措置の実施について:延長)
※各情報は最新・正確な情報を慎重に収集しておりますが、流動的なため予告なく変更となる場合がございます。
※フライト搭乗拒否や入国拒否された場合、その他発生した問題に対して当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
※最新情報は出典元・各国大使館/領事館・公的機関のサイト等を必ずご自身でご確認下さい。
11月11日、広州市海珠区当局が全区民に対し実施している防疫措置について、11月13日24時まで延長する旨の発表がありました。なお、レイ湾、番禺の各区全域において11月13日24時まで引き続き防疫措置が強化されているほか、越秀区の一部地区(解放路以西区域)においても11月11日6時から11月13日24時まで同様の防疫措置が実施されております。また、南沙、白雲、花都の各区でも感染者増加に伴う各種措置が実施されていますので、ご注意ください。
在留邦人の皆様におかれましては、引き続き感染予防に努めていただきますよう、お願いいたします。
(1)社区、小区、村等は住民に対し、閉鎖管理を実施する。生活物資等購入のための外出は家族毎1名に限定し、出入りする際は検温 及び24時間以内のPCR陰性証明が必要。
(2)医療や緊急車両、社会インフラの維持施設のための車両を除き、原則運行を停止する。
(3)防疫従事者を除く行政人員はテレワークを実施。生活維持の公共サービスを除く全ての企業は業務停止。
(4)各種学校、幼稚園は登校、登園を停止、授業はオンラインで実施する。
(5)病院、薬局、スーパー、コンビニ、市場、指定の飲食業者等を除き、一律営業停止。各街道、社区は出入りする際には通行コードのスキャンを行い、24時間以内のPCR陰性証明を示す必要がある。
○在広州日本国総領事館○(市外局番020)-8334-3009(代表)
(市外局番020)-8501-5005(代表)ホームページ:http://www.guangzhou.cn.emb-japan.go.jp/
出典:外務省ホームページ 外務省海外安全HPより↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=138072